新着情報

教えて、真銅先生! この時期だからこそ本を読もう!

皆さんこんにちは!
いかがお過ごしでしょうか?
北海道札幌市も依然新型コロナウイルスが猛威を振るっており、なかなか新規感染者数も低下の兆しが見えません。引き続き感染予防に努めなければなりませんね。

ところで、この時期だからこそ本を読みたいところです!
今回は、特に初任者研修や実務者研修を修了した方にお勧めしたい本をご紹介したいと思います。

まずは、これ!

「目で見てわかる最新介護術」
最新と言っても、初版から既に4年以上経過していますが、とにかく解りやすい!
写真が多い、字が少ない!(笑)褒めています。
介護技術の基本「あれ?」と思った時に確認するのも良いでしょう。

次はこれ!

「カラダを痛めない古武術介護」
古武術は小さな力で身体を上手く使う事により、大きな力を発揮する日本古来の武術の総称です。
これを介護に応用したのがこの本です。介護はマニュアルのみでは上手くいかない事も多々あります。そんな時にこんな理論もあるんだ!とご参考になさってはいかがでしょうか。

やはり介護は実践半分・記録半分。迷ったらこれ!


「図解いちばんわかる介護記録の書き方」
介護事業所によって介護記録の形式は様々です。しかし、記録の基本的な考え方は一緒。読む事、すなわち書く事のスキルも上がります。

次、一気に難しくなります。


「死ぬ瞬間」
哲学書ではありません。どちらかというと科学書。
人が最期を迎える時、どのような心理の変化があるかを系統だって解説しています。
医療・福祉においては、ド定番⁉といっても良い書籍ですので一度は読んでおきたいものです。

介護漫画といえばこれ「ヘルプマン」!


でも個人的には、こっちの方が影響を受けたかも。


「ブラックジャック」
流石!医学博士 手塚 治虫
フィクションとは言え、今見ても色あせない医学的エビデンス!
面白いし勉強になります。

最後はこれ!

「社会福祉用語辞典」
これいいです!
どの本を買ったら良いのか迷った時はこれです。
国語辞書(最近は買わない?)のとなりにおいて置きましょう。長く愛せる書物です。

いかがでしょう。
自粛の期間、本棚を楽しくしても良いかもしれません。

日本福祉アカデミー

専任講師 真銅 至